【2025年更新】「海外送金事業者」一覧
2025-02-03

海外送金事業者とは
 海外送金事業者とは、海外送金を事業として取扱っている銀行・会社のことを指します。日本国内において、「銀行法等により銀行等以外の者が為替取引業務(いわゆる送金業務)を行うことは禁止」されており、国から許可・ライセンスを取得した事業者のみが海外送金を行うことがでます。
 日本国内において、海外送金を行える事業者は2種類います。1つは銀行法等により為替取引が認められている「銀行」で、もう1つは資金決済法により為替取引が認められている「資金移動業者」です。
なお、銀行と資金移動業者は、取扱い金額等において国から与えられている権限が異なります。送金限度額等の概要を下記にまとめましたので詳しく見ていきましょう。
海外送金ライセンスごとの送金限度額
- 銀行 
 →送金限度額なし(ただし、各銀行が独自に上限を設けている場合あり)
- 資金移動業者
 →送金限度額は下記3つのライセンスにより異なる
 ■1種 = 100万円を超える送金の取扱いが可能。ただし、金融庁の事前認可が必要
 ■2種 = 1件あたりの送金限度額は100万円
 ■3種 = 1件あたりの送金限度額は5万円
 ※参照: https://www.s-kessai.jp/info/law.html
銀行
 銀行は為替取引において法律上で取扱いの限度額はありませんが、各銀行は送金依頼人(個人・法人)や依頼方法(窓口・ネット)などによって異なる上限金額を設けている場合があります。
 例えば、MUFGの個人送金について見てみると、MUFGのインターネットバンキングでの1回あたりの海外送金限度額は300万円ですが、銀行窓口での1回あたりの海外送金限度額は設けられておりません。
上記のようなケースがよく見られるため、銀行を利用して海外送金をする場合は、各行のホームページ等にて上限金額を確認することを推奨します。
資金移動業者
 2025年2月3日時点にて、100万円を超える送金の取扱いができる事業者は4社(1種のライセンス取得)、100万円までの送金を取扱える事業者は80社でした。一方、10万円まで送金取扱いが可能第な3種のライセンスを取得している事業者は未だ存在しておりません。
 参考:金融庁、資金移動業者登録一覧
- 株式会社ウニードス(Kyodai Remittance)』=1,000万円(複数ヵ国)
- 『株式会社シースクェア(enRemit, EXPARO BiX)』= 3,000万円 (韓国への送金に限定)
- 『ワイズ・ペイメンツ・ジャパン株式会社(Wise)』=1億5000万円(複数ヵ国)
- 『NIUM Japan株式会社(Nium)』= 5,000万円(海外⇒日本の送金)
海外送金事業者一覧
 基本的に海外送金サービスを取扱っている銀行は、SWIFT(世界の銀行が活用海外送金システム・ネットワーク)に登録しています。
(SWIFTについての記事はこちらをご参照ください。)
同システムに登録している銀行を「海外送金」が実施できる国内の銀行と定義した場合、日本国内において海外送金を実施できる銀行は約180行あります。
一方、全国の財務局に登録されている資金移動業者は合計で80社あります。そのうち、38社が日本から海外への送金事業(仕向送金)サービスを提供、15社が海外から日本への送金事業(被仕向送金)サービスを提供しています。
| 資金移動業者名 | 仕向送金 (日本→海外) | 被仕向送金 (海外→日本) | 
|---|---|---|
| ASIA PAY | × | × | 
| auペイメント | × | × | 
| BDOレミットジャパン | ○ | ○ | 
| C&B | ○ | × | 
| Cashwell Asset Management | - | - | 
| CITY EXPRESS MONEY TRANSFER JAPAN | ○ | × | 
| Credorax Japan | × | × | 
| CURFEX JAPAN | ○ | × | 
| FinShot | ○ | × | 
| GMOイプシロン | × | × | 
| GMOペイメントゲートウェイ | ー | ー | 
| ICペイメントジャパン | ー | ー | 
| IDA Japan | ○ | × | 
| I-REMIT JAPAN | ○ | × | 
| JALペイメント・ポート | × | × | 
| KABAYAN INTERNATIONAL | ○ | ○ | 
| Kort Valuta | ー | ー | 
| Kyash | × | × | 
| LINE Pay | × | × | 
| N&P JAPAN | ○ | × | 
| NIUM Japan | × | ○ | 
| NTTスマートトレード | × | × | 
| NTTドコモ | × | × | 
| OTEL INTERNATIONAL | × | × | 
| PayPal Pte. Ltd. | ○ | ○ | 
| PayPay | × | × | 
| pring | × | × | 
| Queen Bee Capital | ○ | × | 
| RESPECT PAYMENT SERVICE | ー | ー | 
| REVOLUT TECHNOLOGIES JAPAN | ○ | ○ | 
| SBI証券 | × | × | 
| SBIレミット | ○ | × | 
| SBペイメントサービス | × | × | 
| Solomon Capital Japan | ○ | × | 
| Speed Money Transfer Japan | ○ | × | 
| Unimoni | ー | ー | 
| WorldRemit Ltd. | ○ | × | 
| Y&W | ○ | × | 
| Yeny | ー | ー | 
| Мビリング | × | × | 
| アイエスアイ | × | × | 
| アジアンネット | ○ | × | 
| アプラス | × | × | 
| アプレイズ | × | × | 
| イーコンテクスト | ー | ー | 
| イェーヘイ・ジャパン | × | × | 
| ウエスタンユニオンジャパン | ○ | ○ | 
| ウェルスナビ | × | × | 
| ウェルネット | × | × | 
| ウニードス | ○ | ○ | 
| エコレミットジャパン | ○ | × | 
| エムティーアイ | × | × | 
| 海外送金ドットコム | ー | ー | 
| キュリカ | × | × | 
| きらぼしテック | × | × | 
| クレディセゾン | × | × | 
| シースクェア | ○ | ○ | 
| ジェーシービー | × | × | 
| ジャパンマネーエクスプレス | ○ | × | 
| ジャパンレミットファイナンス | ○ | × | 
| スマートバンク | × | × | 
| セブン・グローバルレミット | ○ | × | 
| セブン・ペイメントサービス | × | × | 
| ディコミュニケーションズ | ○ | ○ | 
| デジタルワレット | ○ | × | 
| デジテル | ○ | × | 
| 電算システム | ○ | × | 
| トラベレックスジャパン | ○ | ○ | 
| トランスリミッタンス | ○ | × | 
| 日本ゲームカード | × | × | 
| パックスクリエイション | × | × | 
| フォレックスジャパン | ー | ー | 
| ブラステル | ○ | × | 
| ぺイオニア・ジャパン | ○ | ○ | 
| ホワイトカード | × | × | 
| マースネットワークス | × | × | 
| 松井証券 | ー | ー | 
| マネーパートナーズ | × | × | 
| メトロレミッタンスジャパン | ○ | × | 
| メルペイ | × | × | 
| 楽天Edy | × | × | 
| リクルートMUFGビジネス | × | × | 
| ワールドファミリー | ○ | ○ | 
| ワイズ・ペイメンツ・ジャパン | ○ | ○ | 
※「ー」= ホームページ等が見つからず、提供されているサービスが不明確
『海外送金シミュレーター』でお得な事業者を見つけよう!
お得な海外送金事業者は、その時々の自分の送金条件によって異なります。さらに、為替レートはリアルタイムで変動するため、お得な海外送金事業者もリアルタイムで変わっていきます。数十社以上ある海外送金事業者を同時に比較し、お得な海外送金事業者を特定することは、自分一人ではほぼ不可能です。
「自分にとって最もお得な海外送金事業者が知りたい!」という方は、「Money Saver 海外送金シミュレーター」がおすすめ!
海外送金シミュレーターは、約30社の為替レート、手数料、着金時間等をリアルタイムで比較することができます。もちろん、ご利用は無料です。
ぜひ、「Money Saver 海外送金シミュレーター」を使って、あなたにとってお得な海外送金事者を見つけてください。
※海外送金シミュレーターの活用方法はこちらの記事をご覧ください。



 Language
Language












 
 